点取日記 26 逆さまに流れる滝
※この日記では映画『カメラを止めるな!』のネタバレをしています。
先日、職場で仲良くなった人と『カメラを止めるな!』を観た。
その人とは飲み会の席で2度隣になっただけな上に、ひと月ほど前に転職して職場を去っていったのだけれど、異様に馬があった。どれくらいかというと「ずっと昔私たちが馬だった頃、同じ群れにいたのでは?マジで」と思うくらい。嬉しいことに向こうもそう感じたらしく、トントン拍子で遊びにいく流れになった。
学生時代は放送部や自主制作映画サークルで活動していたと言うので驚いた。私も同じような部活を通ってきたからだ。
彼女は過労でぶっ倒れるレベルで取り組んでいたそうで、その点はあまり似ていないのだけれど、10代のうちに醸成された空気のようなものにお互いが反応したのかもしれない。
ともかく、そんな2人が初めて遊びに行くなら『カメラを止めるな!』だということになった。
ストーリーは一切調べていないけれどおそらくゾンビもの、大ヒットしていて周囲の信頼できる人たちもおおむね好意的な感想を述べており、低予算のインディペンデント映画。これ以上ないほどぴったりだ。
梅田まで出たとはいえ平日の昼間なのに劇場はほぼ埋まっていた。
ここから先は容赦なくネタバレをしているので、まだ見ていない人は引き返してほしい。
『カメラを止めるな!』、とても良かった。
何しろ観客のコントロールが上手く、まんまとイラッとしたりほろっとしたりしてしまって悔しい。
前半の違和感の放り込み方が絶妙で、「今の間おかしくない?」「なんか雑じゃない?」「インディペンデントだし仕方ないのかな?」と思ったところが後からことごとく生きてくるので笑いっぱなしだった。
やっぱり大好きなのは最後のクレーン撮影のシーン。あんなことされて面白くないはずない。アクションの大技感、役者やスタッフなどの役割を超えた共同作業、父娘の絆の回復、色んな側面のクライマックスがもう全部乗っけなのだ。あれ自体が映画製作のメタファーでしかも見た目的には人間とゾンビの連携プレー。最高。組体操嫌いだけど。
さわやかな気分で席を立ち、劇場のロビーでエレベーターを待っている間、ある叫びが頭の中をぐるぐる回っていた。すなわち、
「映画は!人が!!作ってるんだよ!!!」
セリフとしては出てこなかったけれど鑑賞中ずーっとそれが聞こえていた。
特に揺れまくる手持ちカメラから。レンズに飛び散った血しぶきを、にゅっと出てきた手が拭き取る場面。一度地面に横倒しになり、ふたたび息を吹き返す場面。
私たちは普段カメラを構えているカメラマンの存在を意識しない。むしろ背後霊のように存在感を消す技能がカメラマンには求められるのではないか、と素人ながら予想するのだけど、映画の前半ではその存在を始終感じていた。
この映画の本編にまつわるカメラマンは3つの時空に存在する。
劇中劇のワンカットドラマでアルコール依存症気味の役者が演じるカメラマン。劇中劇を撮る腰痛持ち&ダサかっこいいカメラマンの師弟。そして本編では映らない、私たちと同じ世界にいるカメラマンだ。
本物のカメラマンという言い方はこの映画では使いたくない。それくらい劇中のカメラマンたちも(他の制作スタッフも)不自由な制約の中で必死に頑張っていたと思う。
そして本編後のEDでメイキング映像が流れた時、不覚にもぐっときてしまった。
本編では映らなかった現実世界のカメラマンとスタッフの姿が映っていた。みんな劇中の彼らよりこなれていて、くたびれている。そして何よりこのメイキング映像を撮っている、見えない第四のカメラマンがいる。いないけどそこにいるのだ。
何かを撮ることは基本的に撮る人が画面から消えることを意味する。自撮りをしているのでなければ、その姿を知る術はない。しかし彼、彼女その人の視点を私たちは追体験している。あのメイキング映像にはそれがくっきり映っていた。機材の重ささえ感じたような気がした。
映画は人が作ってるんだよ。これまで観てきた映画だってひとつ残らず同じだ。今となってはCGがしょぼいけど子供の頃から大好きなあの映画も、製作費ン百億円という超人的なヒーローが活躍するあの映画も、話題になってた割に「バカヤロー!1,800円返せ」と思ったあの映画も。みんな人が作ったのだ。
私は劇場が明るくなるまで席を立たない派だけれど、大作映画のEDで流れる人名の膨大さにはいつも驚いてしまうし、驚いたあとは退屈してしまう。メインテーマの長い長いアレンジが鳴り止み、お尻の痛みに耐えつつやれやれやっと終わりか、と思ったらラップ調の歌が始まってガクッときたりする。人名のリストは下から下からせり上がってきて終わらない。まるで滝が逆さまに流れているみたいだ。
『カメラを止めるな!』の滝はずいぶん小さかった。でも「映画は人が作ってるんだよ」、インディペンデントも超大作も。そのことはこの映画の方が、手触りとしてずっとよく思い出せた。
映画館を出てから、カフェに入って感想を話しまくった。仕事や家族のこと、コンプレックスのこと、ぶっ続けで喋り続け、気がついたら3時間近く経っていた。
新しい友だちと『カメラを止めるな!』が観られて、よかったな。
「ガイコツが呼んでいるぞ 2点」
ゾンビが出る映画になかなかふさわしい点取占いが出た。
ガイコツに呼ばれたくないなあ、私はいいんですけど、事務所的にちょっと。よろしくでーす。