/* 本文の位置 */ #main { float: left; } /* サイドバーの位置 */ #box2 { float: right; }

蜂インザヘッド 

ものすごく考えているか、まったく考えていない

点取日記 2 この世のすべてのおばあさん

夜中まで内職して、早朝目が覚めたタイミングで作業を再開して、ということをやったせいで眠い。けっきょく全部ひとりでやっつけた。ざまあみろ。

朝から通いの仕事に出たけれど一段落ついたので昼で切り上げる。

 

帰って寝ようか迷った挙げ句、水曜日なので映画を見ることにした。今更ながら是枝裕和監督の『万引き家族』だ。

万引き家族』はすごくよかった。ハッとなる画が次々にやって来て、「観る」という体験としてまず心地よかった。

「何でつながってると思ってるんだよ?」と尋ねられた時の松岡茉優の目が好きだ。

少しゆがんだような細野晴臣の音楽も好き。

 

全体への感想は言わないけどひとつだけ、樹木希林のこと。

樹木希林が画面にいるとそれだけで息を殺してしまうような凄みがあって、やっぱすげえな樹木希林、と思いながら見ていた。しかしふと、なんだかこの凄みすごく覚えがあるぞ、とも思った。

 

私は去年の秋からスポーツジムに通っている。土地柄もあるのか、会員のほとんどは老齢といって差し支えない年齢の人たちだ。私など最年少の部類と言っていい。

 

ジムには簡易浴場がついており、運動の後ここで風呂に入るのを私は気に入っている。気持ちがいいし、誤解を生みそうだが他の女たちの裸をぼんやり眺めるのが好きなのだ。

何が好きと言って、女たちの体つきの多様さだ。

 

しわくちゃだったり、アスリート体型だったり、骨と皮のようだったり、猫背だったり、でっぷり太っていたり、お乳が垂れていたり、痣があったり傷があったり、全体的にもっちりしていたり、やせてるのにお腹だけ出ていたり、毛が濃かったりなかったり、日焼けで真っ黒だったり。

 

普段目にする女性の裸や裸に近いものは、女優やアイドルのグラビアなどが多い。

それらが厳密な規格表にパスしたスーパーマーケットの野菜だとすると、浴場で見る裸は自分を含め、めちゃくちゃ好き放題に育った家庭菜園の野菜みたいですごく愉快なのだ。

 

脱衣場で体を拭いている時などに家庭菜園の野菜、もといおばあさんに話しかけられることがままある。

「あんたきれいな体しとるねえ」

とか、

「肌、白いねえ」

とか。

 

実際は別にそうでもなく、話しかけられるのは前述の通り30代すら圧倒的マイノリティだからである。

おばあさんこそ、若い頃それはそれはたくさんの人を恋に叩き落としたのではという面影を残していたりもする。

こういう時なんだかおばあさんの中を少女から妙齢の女性、そして至る現在までの無数の姿が一瞬横切るような気がして凄みを感じるのだ。

 

映画の中で樹木希林演ずる祖母が安藤サクラ演ずる信代に「あんたよく見るときれいな顔してるね」と話しかける場面がある。

話の根幹に関わるので伏せるが、この祖母の辿ってきた人生の諸々を踏まえるとすごく多面的な表情のある、いいセリフだなと思う。

しかしそれ以前にハッとした。私このおばあさん知ってる、と思った。

ジムで会った。

 

樹木希林の凄みは超能力や特殊技能ではなく、この世のすべてのおばあさんが隠しているものではないだろうか。

インタビューによればこのセリフは樹木希林自身が提案したものだそうだ。

もちろんそれをコントロールして画面からあふれさせてしまうのは樹木希林の力だ。でもひょっとしたら少しはあの力、いつかは私も使えるようになるんじゃないかと思ったのだった。

 

 
f:id:hachimoto8:20180711234232j:image

「山登りしておにぎりをころがした 3点」

 

映画で家族が訪れたのは海だったけど、山でピクニックする彼らを思い出すみたいに思い浮かべた。

妹がうっかり転がして、リリー・フランキーがおにぎりをドタドタ追いかけるところ。

楽しかったね。

点取日記 1 夏休みと毛穴

休みだったので家でだらだら仕事の後処理をした。

大雨が去ったあとのカンカン晴れで、布団のシーツを干しにベランダに出ただけで肌がジュッと焼けるような感覚があった。

猫を撫でたりスマホでゲームしたり、気が向いたら仕事の後処理をし、家族でサイゼリヤに行って、なんだこれ夏休みじゃんと思って午後6時くらいまで過ごしていたら、メールが1件届いた。

 

私は今通い仕事の他に在宅仕事を持っている。件数が多くて単価は高くないけれど、気楽にできる内職のようなものだ。

今月の締切は明日の午前中だが、余裕をもって昨日のうちに提出していたので、なんだろうと思った。

メールにはお礼のメッセージとともに「1件修正をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?」と書かれていた。

よくよく読んでみると、クライアントから予期せぬ要望が追加されたので対応してほしいということらしい。

ただ修正を1件と言っているのだが、それは実際には今月担当した260件あまりすべて、という意味だった。

 

どわっと毛穴が開いた。

 

繰り返すが締め切りは明日の午前中だ。

おそるおそる確認してみると、できる範囲でいいです、申し訳ない。残りが出たら引き取れます。とのことだったので毛穴は半開きくらいまで閉じた。

 

いや1件あたりの作業は歌いながらでもできるくらい簡単だし、担当の人には恩もあるし、必要な作業ならぜんぜんやるしいいんだけど、1件と言いつつ実は260件だったショックは大きいのだ。

ここはせめて、「260件修正をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?」と言うのが誠実ではないでしょうか?

1発殴らせてもらっていいでしょうか?

 

というわけで今日はこれから「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞きながら内職をする。

 


f:id:hachimoto8:20180710232156j:image

「どこでもくすぐってください 4点」

 

点取占いには「誰が言ってるんだ問題」というのがある。

点数には1点から10点まであって、よい占いほど高い点数がつく。

4点は中の下というか、「うーん、こういう日があってもいいんじゃないですかね」という雰囲気だ。

 

この占いはどっちだろう?

まったく見知らぬ人に急にこう言われた状況なのか私が言わされているのか。

誰かにくすぐられるのは最悪すぎるので、前者だろうか。

 

知らない人にこう言われたらどこをくすぐろう。

背中かな。背中はあんまりパーソナルな感じがしないから。

背中にします。

いとしの点取占い

今日はとても嬉しいことがあった。
点取占いを手に入れたのだ。

 
f:id:hachimoto8:20180709234406j:image

この嬉しさをなるべく100%に近い数値で共有したいから聞くのだけど、みんなはそもそも点取占いを知っているだろうか?

 

点取占いはとてもよいものである。
点取占いは今、手に入れるのが難しい。
にもかかわらず私は点取占いを手に入れた。よって嬉しい。

 

以上。

 

点取占いとは昔、おもちゃ屋や駄菓子屋などで売られていた(と思われる)チープな占いくじだ。紙のパックに15枚の折り畳まれた紙片が入っていて、糊付けされたそれをめくって開くと、中にお告げと点数が書いてある。

 

このお告げと添えられたイラストが実に間が抜けているというか、人を食ったようなもので、一部に根強いファンがいるのだ。

 

いわく、

“自分の寝言は聞いた事がない 2点”
“たまにはよいことを言え 8点”
“便所の中で歌をうたっていたのはお前だろう 6点”
“私のすることは皆だめですか 6点”
“大丈夫安心しなさい 8点”
“げんこつをふりまわしてあばれた 3点”

 

というふうに、妙にニッチな予言をしてきたり、そもそもお告げでなく詰問や独り言のようであったりするのが点取占いの特徴だ。

 

上記の点取占いは宝島社の『VOW まちのヘンなもの大カタログ現代下世話大全』の特集「点取り占い様、名言集。」から引用した。そもそも点取占いを知ったのはこの本がきっかけだ。私が小学校低学年の頃の話だ。(今読むと明らかに子供が読む本でないのはこの際置いておきたい)

 

そこにずらりと収録された点取占いは、どれもふざけていて、でも大真面目な口調がおかしくて、絵は落書きみたいだった。小学生の私は「こんなものわざわざ作って売る大人がいるんだなあ」と大笑いしながら呆れたが、今思えばこういうものが世の中にあることに少しほっとしていたのだと思う。大げさな言い方をすると世の中に希望が持てた。

 

上で「おもちゃ屋や駄菓子屋などで売られていた(と思われる)」と書いたのもそのためだ。Wikipediaの情報では昭和10年から売られていたらしい点取占いの全盛期を私は知らない。『VOW』が発行された昭和62年(1987年)時点ですでに「レトロでおもしろい」という扱いだった様子がうかがえる。
戦前から販売されているだけあって、旧仮名遣いのものも混ざっているらしい。最高だ。

 

その後大きくなって、高校生の頃に大好きだったヴィレッジヴァンガードヴィレッジヴァンガード!!)で売られていたのを嬉々として買って遊んだりもしたのだが、開いた点取占いはいつの間にか捨ててしまったらしく、見つからない。バカ野郎。

 

点取占いは東大阪市のワカエ紙工株式会社で作られていたが、廃盤になってしまった。

tatsuyatoys.osakazine.net

時期はよくわからないが、こちらによると昨年10月には生産終了していたようだ。

 

今年の5月に廃盤の話を知って無性にさみしくなった。あのいい加減さが、あの占い未満で詩未満のような言葉が、あの絵の上手い人がテキトーに描きましたみたいな絵がもう見られないなんてつらすぎる。

 

すぐにあちこちの玩具問屋に問い合わせたりもしたのだけれど、どこも「ないですねえ」という反応だった。中には「もう何年も前に廃盤になったよ」と言った人もいて、結局生産終了の時期はよくわからない。
ひなびた駄菓子屋の片隅などで今も忘れられている気はすごくするけれど、問屋だとか通販だとか、どうも簡単には買えなさそうでその時はあきらめた。

 

それが、手に入ったのだ。見つけた経緯はまた後日書くつもりだけど、見つかったのだ。5パック。
私は思った。この点取占いを大事にしよう。もしかしたら生涯最後の点取占いになるかもしれないのだから。

 

いっきに全部めくらない。
めくった点取占いはスクラップして保存する。
ひとつひとつの点取占いを噛みしめて、味わう。

 

そこで今日からひとつずつ点取占いを開け、その日その日を振り返りながら、このブログにアップしていくことにした。名付けて「点取日記」だ。
自分にプレッシャーをかけると物事を投げ出すタイプなのでなるべく、そして日記はあくまで点取占いの添え物、ということにするが、これを読んでくれているあなたも、点取占いをめくる気持ちで付き合ってくれると嬉しい。

 

入手できたのは5パック。1パックにつき15枚入っているから、75日分だ。

 

 

まずは記念すべき1枚目をめくってみよう。

 

 
f:id:hachimoto8:20180709234425j:image

この日焼けを見よ

 

 
f:id:hachimoto8:20180709234442j:image

よし。

出町座で「バーフバリ/伝説誕生」「バーフバリ2/王の凱旋」を見た

 
 
王を称えよ…。
 
 
 

f:id:hachimoto8:20180314114516j:plain

 
 
 
遅ればせながらバーフバリを見ました。京都の出町座で「バーフバリバリ/伝説誕生」「バーフバリ2/王の凱旋」の一気見上映。結果ぶじ王国民となり、「興味があるなら絶対行った方がいい」とおすすめするエントリを早朝から書いています。どうせ興奮で目さえて寝られへんしな。あとなんか肌がツルツルしてる感じする。健康増進、滋養強壮、満願成就、バーフバリ。
 
感想を兼ねてなるべくネタバレを避けながらおすすめポイントを並べます。
 
・三世代、半世紀にわたる一大叙事詩
 
数多の国を束ねる強国・マヒマシュティ王国の王座をめぐる因縁の物語。巨大な滝のふもとの村で育った主人公シヴドゥは、幼い頃から山の頂上に何があるのか知りたくてたまらない。母に禁じられても滝登りに挑み続け、滝に鍛えられ立派な青年に成長したシヴドゥ。ある日流れてきた1枚の美しい仮面をきっかけに、己の出生の秘密に触れることになり…というストーリー。典型的な貴種流離譚で神話やおとぎ話の色が濃く、マジモンの大河が出てくる大河ドラマでもあります。
 
王座を中心にキャラクターたちの野心や愛、嫉妬、そして民を思う心が渦巻いてそれはもうえらいことになる。前後編2本で5時間弱あるんですけど、50年の歴史に比べたら実質一瞬です。大丈夫です。
 
・心の柳田理科雄を首チョップで黙らせろ
 
派手なCGとワイヤーアクションを多用した戦闘シーンが最高。脳がしびれる。動物たちの質感が謎。ちょいちょい叫びそうになって(笑い、驚き、燃え)我慢するのが大変だった。スタイルは合戦奇襲一対多勢タイマン、武器は剣棒術槍戦闘車素手とシチュエーションも豊富。知恵を振り絞って繰り出される奇妙な戦法は荒唐無稽ギリギリ、というか荒唐無稽なんだけど、バーフバリはすごい男だからそういうものかって思っちゃうんですよ。
 
鑑賞のコツは「ええっ、そんなんなる?」とツッコミたがりの自分がささやいてきたら早めに首チョップをして気絶させることです。これだけ上映時間が長いとそのうち目を覚まして「いやいや、背骨折れるやろ」などと抜かし始めますが、もう一回首チョップしてください。オレじゃなきゃ見逃しちゃうくらいのスピードでやってください。そして目の前で起こるすべての事象に身をゆだねてください。
 
「伝説誕生」上映のあと、カップルが「めっちゃ笑ってたやん」「おかしくて笑ってたんちゃうねん!すごすぎて笑ってたんや!」と会話してて「それな」と思った。
 
・音楽
 
物語の折々に挿入される歌がかっこいい。みんな大好きダンスシーンももちろんある。歌がさらに叙事詩っぽさを補強していて、たまに現実に返りそうになる心をしっかり掴んでいてくれる。映像とのマッチ具合も超かっこいいです。ちなみにAmazonPrimeに1・2両方のアルバムがあるので、今日はそればっかり聞いています。バリバリバリ・バ・フ・バ・リ!!
 
一個だけネタバレすると、(以下反転)「王の凱旋」の白鳥船のシーンすごくなかったですか??「恋やろが!恋するとこうなるやろが!」という作り手たちのテンションがビリビリ伝わってやばかった。「ラ・ラ・ランド」の天文台のシーンがあっさり塩味に見える
 
・キャラクターが全員やばい
 
前評判ではとにかくバーフバリがやばい、バーフバリのイケメンさやばい、やばい神みたいな感じで、そんなに…?と思ってたけどほんとだった。
 
バーフバリの王としての風格が物語の推進力であり、また呪いでもあり。民衆がメロメロになっていく様がめっちゃおもしろいが、おもしろいと思った瞬間ハッと気付くと自分も民衆のひとりになっている。超人的な所業もバーフバリならオッケー!CGや演出の力はあれど、この説得力を持たせた役者さんはすごい。
 
日本のドラマ映画にあんまりいないタイプのかっこよさで、絶妙にムチムチしてますよね。かわいいしかっこいい。あと何本かインド映画を見ていて、向こうのいい男像にはどうも、筋肉質で紳士的というのに加えて「いたずら好き」が含まれてるように感じる。トンチの利いたいたずらで女性をびっくりさせて、相手が「キャッ!もう~。ウフフ」となったら大体、惚れてます。ウィットを見せつけるんや。
 
バーフバリ以外のキャラクターも相当だった。
 
最大の悪役、バラーラデーヴァ。マヒマシュティ王国の現国王。インド映画の悪役ってほんとに華ですね、主人公と同じくらい大事なキャラクター。「マッキー」の悪役も大好きだったんだけど、後で調べたら「マッキー」と「バーフバリ」は監督が同じだった。そうですか…。
 
バラーラデーヴァの妄執はすさまじく、清廉潔白なバーフバリとの対比はまさに月と太陽。バーフバリの徳の高さってちょっと人間離れしていて、その点バラーラデーヴァの燃えるようなコンプレックスや登りつめても満たされない心の飢えは人間らしい。いや王族だしバーフバリと同格の戦士なので十分人間離れしてるんですが…上映後に「あーおもしろかった!」だけではない、しんみりした気持ちになるのは彼のおかげだと思う。
 
ふたりのヒロインの活躍も素晴らしかったです。何がいいって戦闘シーンがある!そしてめちゃくちゃ美しくて強くてかっこいい!特に「王の凱旋」デーヴァセーナの戦闘は大興奮。ポスターにもなってるあの場面。拳握っちゃったもん。マッドマックスFRでフュリオサがマックスの肩で銃固定して撃つ場面くらい興奮した。デーヴァセーナはセリフもキレキレなんですよ。キレすぎてたまにやめたれやってなる。
有名な「切るべきは首だ!」の場面に代表されるように、女性の扱いについて工夫されてるなと思った。
(王族の)というカッコ書きがつくものの、 デーヴァセーナの言動は割と現代寄りです。
 
カッタッパ。カッタッパはね、出てきた時はなんだこの食わせ者っぽいジジイって思ったのに、泣いちゃった…ちょっとコミカルな場面もあったりして、それでぐっとかわいく見えて、そのあとに…物語の核心に触れるからあんま言えない。見て!!
 
書ききれないんだけど国母シヴァガミやビッジャラデーヴァ、クマリもよかったです。それぞれの人生。
 
以上、どこかの誰かがすでに1000回くらい書いてそうな感想だけど関係ない。劇中でも1万人くらいのみんなが「バーフバリ!」って自分の口で称えてたしな。
 
Amazonの配信などでもすでに出回っている2作だけれど、絶対劇場で見た方がいいです。
まず長いので自宅だと集中して見るのが大変だし、アクションは大画面の方が断然いい。
すさまじい顔力(かおぢから)を全身に受けて座席に釘付けになること間違いなし。
 
あと個人的にインド映画は大人数で見る方が楽しいと思っていて、雨粒のごとく降ってくるつっこみどころを観客全員のスピリットで受け止めることによりバイブスが上がって一体感が生まれるみたいな作用もある。
 
隣の席の人がわりとリアクションするタイプで、いいシーンではグス…グス…と泣いているしトンデモアクションシーンではハッ…と口に手を当てるしで「わかるよ!」って手をとりたくなった。
 
終わったらびっくりすることに20時だったんだけど、出町柳駅までの道すがら明らかにテンションおかしくなっている人たちが自分たちを含め数組いて面白かった。
すでにもう1回見たい。できたら次はマサラ上映(鑑賞中声を上げたりクラッカーを鳴らしたりしてもいい自由な上映)で見たい。
 
出町座の混雑状況について。
 
平日の火曜日、上映の1時間半前にチケットを買ったらすでに7割方埋まってました。席数は40~50くらい?
17時半からの「王の凱旋」は席が足りず、折り畳み椅子で増席してたので、休日狙うなら早めがよさそうです。
 
あとこれ大事なんですが、一気見上映は2本で2500円です。やす‼マヒマシュティ王国への渡航費安くない!?
 
出町座は3/23まで。梅田のシネ・ヌーヴォは3/31からやるっぽいけど、関西はだいたい上映終了しています。
 
くり返すけど気になるなら迷ってないで絶対見た方がいい。損はしない。この機を逃すな。
 
これをたまたま読んでくれた関西住みの君に言ってるんやで!頼むわな!!ほな!!!