点取日記 30 三十
昨日は休みだったので、出たばかりの電気グルーヴのアルバム『30』を聞くことにした。
発売日に行った店は売り切れで手に入らなかったが、幸いSpotifyで聞けるというのでそれをかけっぱなしにした。
『30』は新曲ではなくて、これまでの30年から楽曲を選び、今の電気グルーヴの音にアップデートしたアルバムだ。
「Flashback Disco」や「猫夏」といった懐かしい曲もあって、電気グルーヴにハマりだした高校生の頃を思い出した。
そうたしか、『Short Films』に役者として出ていたピエール瀧を見て、「何この人!?」と雷に打たれたようになったのだ。そこから電気グルーヴにたどり着いた。高校2年生の時だ。
実はその前にポンキッキーズの『ポポ』を聞いていたのだが、物心がようやくついた頃だったので忘れていた。
どこかへ連れて行かれそうな機関車の汽笛になぜか惹きつけられたことは覚えている。
初めてきちんときいた電気グルーヴは、聞き慣れない音の洪水も、挑発的で下ネタ満載の歌詞も衝撃的だった。
本ばかり読んでいてJ-POPなどろくに聞かなかった高校生には刺激が強すぎ、なぜか赤面してしまったくらいだ。
そのうちポータブルMDプレイヤーを買ってもらい、通学中に聞くようになった。はじめはレンタルCDだったがやがて少しずつ買い集めた。ピエール瀧の『COMIC牙』のDVDは何度も見た。自分でもどうしてそんなにのめり込むのかその時はよくわからなかった。
高校に入ってみると周りの同級生たちはずっと大人で、壊れやすく細やかな人間関係に一喜一憂していた。彼らに比べたら私自身のコミュニケーションのとり方は積み木遊びみたいなものだった。部活の友人たちはよく受け入れてくれたものだと思う。
小学校以来、断続的に襲われていた全身を串刺しにする虚無感と、半透明の皮膜ごしに世界を見ているような現実感のなさはますます強くなっていた。中学でなんとか上位を保っていた成績も国語以外はひどいものだった。
高校時代は茫漠と過ぎていった。でも、本や音楽に好きなだけどっぷり浸かっていたとは言えると思う。
すがるように安部公房や内田百閒を読み、電気グルーヴを聞いた。
段ボール箱から世界を窃視する男やへらへら笑う人喰い豹と、万引きクラブの全国大会や後ろの正面のぞいたらオレが立っているのは同じ仲間だった。
それらは私と現実を隔てる皮膜の“こっち側”のもので、進路やバイトよりも圧倒的にリアルだった。
いいか、世界なんかいつでも狂い始めるんだぞ。しかも遠くのどこかの話じゃない、家の便所や電柱の陰から。と、それらは語っていた。
電気グルーヴを聞いている時は安心だった。バカバカしくて笑える歌詞も多かったけれど、確実に狂気と死の予感がただよう瞬間がある。高校生の頃にいちばん好きで繰り返し聞いたアルバムは『VOXXX』だと言えば、わかる人にはわかるだろう。
私を追い立てる恐怖や不安も、こんなにポップにおもしろく、かっこよくなれるかな。
何不自由なく、家族や友人にも恵まれているはずなのに、訳もなく襲ってくる生き苦しさがつかの間私から剥がれ落ち、跳ね回って踊った。
耳の中で永遠にふざけ倒すふたり組のおじさんは救いだった。
毎日のように電気グルーヴを聞いた。
身動きできないほど混雑する朝の満員電車で聞いた。
授業が始まる前の教室でこっそり聞いた。
友達と見せ合うために初めて作ったブログを書きながら聞いた。
亀が日向ぼっこするため池や、変質者のおっさんが出るという空き地の横を自転車で駆け抜けながら聞いた。
夕方、自転車で誰もいない道を走っていたら、曇り空から陽が差し込んでみるみるあたりが金色になった。その時も電気グルーヴを聞いていて、突然降ってきた光と音が一緒になった。どこまで行っても大丈夫だという気がした。そんな風に思えるのは珍しかった。
「私今16歳で、こんなに電気グルーヴ好きやけど、大人になっても好きかな」と思った。「こうやって思うくらい好きやってこと、大人になっても忘れたくないなあ」と思った。
高校生の頃から何度となく聞いているのに、今でも石野卓球の声を聞くたびその美しさにハッとする。
中でもカ行サ行タ行、それから促音は、声そのものが気持ちいい。
『30』で今のところ一番のお気に入りは「いちご娘はひとりっ子」。「コサックダンスで来たっけ?いくらでしたっけ?」「カセットコンロ持って待ってる 市場イチのベッピン」といったフレーズは、まさに気持ちよさを目がけて作られたような歌詞でとても好きだ。
と、同じようなことをTwitterに書き込んだら、「石野卓球さんが引用RTしました」という通知が来たので驚いた。よくエゴサーチしているのを忘れていた。悪口が本人に伝わるのも相当気まずいけれど、べた褒めを拾われるのもソワソワするものがある。
ツイートを開くと「オデ、ダ行とラ行は苦手」とちょっとはにかんだようなコメントが添えられていた。絶妙に石野卓球らしくて嬉しくなった。
高校生の私よ、今こそ疑問に答えよう。
お前には負けるけどめっちゃくちゃ好きやぞ。
ところで点取日記も30回目となりました。なんだか素敵な偶然でしょう?
「こわい顔をしておこるな 2点」
こんな顔か?