/* 本文の位置 */ #main { float: left; } /* サイドバーの位置 */ #box2 { float: right; }

蜂インザヘッド 

ものすごく考えているか、まったく考えていない

「開」と「 」

最近仕事でよく行くビルがある。そこそこ名の知れた企業の本社ビルなだけあってすべてに如才がない。受付の女の人はいつも丁寧で正確だし、ガードマンのおじさんも通り過ぎる人たちに「こんにちはー、こんにちはー」と穏やかに話しかけながら注意深く相手の顔をちらっと確認する。でもそこのエレベーターはちょっとだけ変わっていて、「開」のボタンはあるけど「閉」がない。ないっていうか、ボタンそのものはあるんだけど「閉」という文字が書かれておらず、空白になっている。「開」と「 」というボタンが並んでいるのだ。最初にこのビルを訪れた時は自然に擦り切れたのかなと思った。並外れてせっかちな社員がいて、毎日毎日、爪の伸びた指で「閉」を100回くらい連打して文字を消してしまったのではないか。ところが何度か通ううちに、そのビルにある6基のエレベーター全部で「閉」が空白になっていることに気がついた。なんだかちょっと気持ち悪く思った。「開」「閉」並んでいれば特に印象に残らないエレベーターなのだが、ボタンの空白に「閉」の字を拒絶する誰かの強い意志がこびりついているように感じた。このエレベーターを発注した人がじっくりと検討した上で文字をのせないことに決めたに違いなかった。「ここのエレベーターって閉のボタンに文字がありませんね、なんでですかね」と打ち合わせのあとで訪問相手に尋ねてみた。その人はそういえばそうですねえ、と驚いたみたいに言ってから「押し間違えないようにとか……?」と答えた。なるほどなあ。確かに「開」と「閉」はよく似ている。象形文字の弊害だ。片方を空っぽにしておけば押し間違えて扉の間に人を挟む心配はぐっと少なくなる。思いついた人は頭がいい。頭がいいんだけど、その人のせいで私はこのビルのエレベーターに乗るたび居心地の悪い思いをしている。「閉」、いや「 」を押してもボタンが作用しているといまいち実感できないのだ。ちゃんと早めに閉まるような気もするし、自然に閉まる場合と変わらないような気もする。自分の感覚があまり信頼できない。文字が書かれていないだけのことなのに。それでもそのエレベーターに乗るたびに、私はおまじないのような気分で「 」のボタンを押している。